ブログ
9.172025
「こころの耳の相談窓口」がリニューアルされました
◆電話、SNS、メールでの相談が利用可能に
厚生労働省は「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳」の「こころの耳の相談窓口」をリニューアルし、電話、SNS、メールでの相談が利用できるようになりました。「こころの耳の相談窓口」は、働く人やその家族、企業の人事労務担当者を対象に、メンタルヘルス不調やストレスチェック制度、過重労働による健康障害の防止対策などについての困りごと、悩みなどを相談することができます。
各相談窓口の特徴について紹介していきます。
◆働く人の「こころの耳電話相談」
電話相談は、平日17時~22時、土曜日・日曜日10時~16時(祝日、振替休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)に実施しています。それ以外の時間は、自動応答メッセージが流れます。
◆働く人の「こころの耳SNS相談」
「電話ではうまく話せない」「電話で相談することが難しい状況」などの場合、SNSで相談できます。相談にはLINEアプリの当相談窓口のアカウントへの「友だち登録」が必要です。受付は、電話相談の30分前までとなっています。
◆働く人の「こころの耳メール相談」
相談内容を文章にしてまとめて伝えたいなどの場合には、メールで相談することができます。「ご相談の前に」・「利用規約」の同意のチェックボックスにチェックをして、メール相談専用フォームに入力することができます。メールは24時間受け付けていますが、祝日、年末年始は対応を行っていません。
◆相談する際の注意事項
各相談窓口を利用する前には利用規約を読み、同意する必要があります。また、医療の是非の判断などの医療行為にあたる内容や法律や税務等の専門的知識を必要とする相談、公的扶助や社会保険、各種給付金などの適用や処遇などについては対応できませんのでご注意ください。
各相談窓口の詳しい利用方法については以下のサイトをご確認ください。