法改正情報
-
「不正告発で報復人事」 三菱重工社員、取り消し申し立て
【9月28日】社内の不正行為を告発したら、仕事を取り上げられ、不当に出向させられたとして、三菱重工業(本社・東京)の男性社員が同社に、出向の取り消しと慰謝料など110万円の支払いを求める労働審判を神戸地裁に申し立てた。男性は「善意の内部告発に対する明らかな報復行為だ」と主張。
続きを読む -
播州信用金庫「名ばかり管理職」解決金500万円で和解
【8月29日】播州信用金庫(兵庫県姫路市)の支店長に次ぐ支店長代理だった山内勉さん(56)=同県稲美町=が、「実態は名ばかり管理職だった」として未払い残業代など約七百七十万円の支払いを求めた訴訟で二十八日、信金側が解決金五百万円を支払うことで大阪高裁(小田耕治裁判長)で和解が成立した。
続きを読む -
パワハラ自殺、会社に3,100万賠償命令・・・松山地裁
【7月1日】上司から執拗(しつよう)にしっ責されたことが原因で自殺したとして労災認定された道路建設会社「前田道路」(本社・東京)の営業所長(当時43歳)の妻で松山市の会社員岩崎洋子さん(46)らが、同社に慰謝料など1億4500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、松山地裁であった。
続きを読む -
最低賃金5年後に755円引上げ提案・・・政府
【6月18日】政府は6月18日、国が法律に基づいて決めている最低賃金(全国平均)の時給について現在の687円から5年かけて68円増の755円へ引き上げを目指す方針を固めた。実現すれば月給ベースで約12万円が約1万2000円増える。政府として食料品などの物価高に配慮する姿勢を示す狙いがある。
続きを読む -
政府管掌健康保険の介護保険料率変更(平成20年度)
政府管掌健康保険の介護保険料率変更(平成20年度)政府管掌健康保険の介護保険料率は、平成20年3月分(平成20年4月30日納付期限分)以降の保険料から、変更になりました。
続きを読む -
パートタイム労働法の一部改正
『パートタイム労働法の一部改正』(平成20年4月1日施行)労働条件の文書交付・説明義務均等のとれた待遇の確保の促進(働き・貢献に見合った公正な待遇の決定ルールの整備)通常の労働者への転換の促進苦情処理・紛争解決援助...
続きを読む -
最低賃金法の一部を改正する法律
『最低賃金法の一部を改正する法律』(平成19年12月5日に公布)施工日は、公布の日から起算して1年を超えない範囲内において政令で定める日からとなっています。
続きを読む